梅雨に髪がパサパサする原因は何なのか?予防や対策のポイントは?

今年もついに、梅雨がやってきました。

梅雨といえば、髪がパサパサしてうんざりしますよね。

梅雨の髪のパサパサの原因は、髪の傷みだって知ってましたか?

今回は、梅雨の髪パサパサ問題について
その原因と予防や対策でできることを
お伝えしていきたいと思います。

スポンサードリンク

なぜ梅雨になると髪がパサパサする?原因は何なの?

梅雨のパサパサ髪を抑える為にやってみたことをあげてみます。

  • ヘアーアイロンで伸ばす
  • 整髪料をつけて崩れないようにセットする
  • 縮毛矯正をかける
  • なるべく癖の出にくい髪形にする
  • ヘアーオイル等で髪の毛をケアする

一見よくある予防・対策方法ですが、こんな失敗に繋がりました。

  • ヘアーアイロンで伸ばしたら髪がペッタンコになった
  • 整髪料を使ったら髪がテカテカ、ガチガチ、ベタベタになった
  • 縮毛矯正で髪が痛んでしまった
  • 梅雨の時期はいつも同じ髪形しかできない
  • ヘアーオイルが効かないので色々試したら使い途中のものがいっぱいに…

一時的にセットできても納得のいく髪形にはなっていませんよね。
お金も時間も無駄になってしまいました。

梅雨特有のパサパサ髪を直すにはどうしたらよいのでしょうか。

簡単に直せないパサパサ髪は一体何が原因だったのでしょうか。

それはズバリ 髪の毛の痛み でした。

髪の毛は空気中の水分を吸収しています。

しかし、痛んで破壊されたキューティクルから
吸収した水分と一緒に必要な水分と栄養も流出してしまいます。
すると髪の毛が乾燥してパサパサ髪が生まれてしまうのです。

更には、乾燥した髪の毛が梅雨の湿気(水分)を頑張って吸収しようとするので
水分を含んで膨張した髪の毛一本一本があらゆる方向に動き、
全体的に広がったまとまりのない髪の毛になってしまうのです。

スポンサードリンク

梅雨のパサパサ髪を予防する方法や対策は?

梅雨のパサパサ髪を解消する為には
髪の毛にダメージを与えないことが大切です。

具体的な方法は

  • パーマやカラーを控える
  • 髪の毛の手入れは優しくする(ブラシ、カット等)
  • ヘアーオイルで保湿、コーティングをする
  • 髪は濡れたままにせずドライヤーですぐに乾かす
  • ドライヤーの風は下向きに当てる
  • 紫外線を防ぐ(日傘を差す、帽子を被る)

パーマやカラーが髪の毛を痛めるのは有名ですが、
ブラッシングでも髪の毛は痛みます。

濡れたまま放置された髪の毛も痛みます。

ドライヤーは必要ですが、熱で髪が痛むので
使う前に洗い流さないトリートメントでコーティングすると効果的です。

見落としがちですが、紫外線はキューティクルを破壊します。

髪の毛って実はとってもデリケートなんです。

まとめ

髪の毛が痛む原因は日常生活の中にたくさんあります。

日頃から正しいお手入れをして、痛みの少ない状態を保ちましょう。

自分の髪質にあったトリートメント選びも重要です。

美容院等で自分の髪質に合うトリートメントを
聞いてみるのもいいでしょう。

キューティクルを守って梅雨のパサパサ髪とおさらばしましょう。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加