必見!スマホのバッテリーを長持ちさせるにはコツがあった!?

今や日本人の7割が保有するようになったスマホ。

私も毎日肌身離さずスマホを持ち歩いていますが
ある時、バッテリーの消耗が激しいことに
気が付きました。

これはスマホを持っている人なら
共感していただけると思います。

朝、出かける前に満充電だったとしても、夕方には
もうバッテリー残量が20パーセントほどしか無いのです。

そこで私は、バッテリーを長持ちさせるために、
スマホの使い方を工夫するようになりました。

スポンサードリンク

まずはじめに不要なアプリを削除した

一度しか行っていないお店のアプリや、
暇つぶしに入れたゲームアプリなど、
私のスマホには不要なアプリがたくさん
入っていました。

バッテリー残量を気にするようになった私は、
まずこれらのいらないアプリを削除することに
決めたのです。

インストール時には必要だと思っても、
よく考えてみると1ヶ月以上も起動していない
アプリがいくつかありました。

また、予定管理のアプリなども削除し、
もともと使っているシステム手帳で
すべてのスケジュールを管理するようにしました。

これによりバッテリー消費が抑えられ、
同時にスマホ本体の空き容量を増やすことにも
成功しました。

今も、必要なアプリだけを必要なときにのみ使うことで、
バッテリーの無駄な消費を防止できています。

使わない時はGPSやWi-Fi機能をオフに

方向音痴の私は、出かけた時にスマホの
GPS機能を使って地図アプリを見るのが
習慣になっています。

そしてその後、地図アプリを見終わっても、
GPS機能を切り忘れることがよくあるのです。

また、家ではWi-Fiを利用してスマホを使っているため、
常にスマホのWi-Fi機能がオンになっています。

しかし、これらの機能はスマホのバッテリーを消耗すると知り、
使わない時はGPSやWi-Fiを切るようになりました。

今まで何も考えずにGPSやWi-Fiを使っていたのですが、
便利な反面、バッテリーを消費してしまうデメリットも
あるのだと痛感しました。

場面に合わせてオンとオフを切り替えるようになってからは、
だいぶバッテリーの持ちが良くなったと感じています。

スポンサードリンク

スマホに頼りすぎない生活

私の毎日にはスマホが欠かせません。

朝はスマホのアラーム機能で起き、
スマホで写真を撮り、料理をする時は
スマホのタイマー機能を活用しています。

しかし、それによってスマホのバッテリーが
どんどん減ってしまうことも事実です。

そこで私は、スマホの用途を極力電話やメールのみにして、
目覚まし時計やデジカメ、キッチンタイマーなどを
使うようにしました。

どれも、スマホを購入してから使わなくなってしまったものばかりです。

スマホで代用できてしまうため、すっかり部屋の隅に
追いやられていました。

このようにスマホだけに頼る生活を辞めたことで、
バッテリーの消費を抑えられるようになりました。

スマホを触る時間も随分減ったように感じます。

まとめ

スマホの使い方を工夫するようになってから、
朝から寝るまでバッテリーが持つようになりました。

今では入浴中に充電しておくだけで、1日充電せずに使えています。

また、自分が思ったよりスマホに依存していたことにも気づきました。

これからもスマホのバッテリーを消耗しすぎないように心がけ、
大切に使っていきたいですね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加