小学一年生の男の子が友達の輪に入れない!?それには心理的に原因がある?

子供にとって、小学校は同年代の友達がたくさんいて
集団行動を身に付ける場所ですが、中には友達の輪に入れない子も
いますよね。

私の息子も、小学一年生なのですが、
どうやら友達の中に入っていくのが苦手なようです。

これにはどんな理由があるのか。

親として、何をしてあげられるのか。

私なりの見解を紹介したいと思います。

スポンサードリンク

小学一年生の息子が友達の輪に入れない!?原因は何なのか?

うちは小さい幼稚園に通っていたため、
小学校にあがっても同じ幼稚園のお友達が少ないです。

クラスには1人もいません。

その為、周りのお友達は保育園や幼稚園からの
お友達で固まっていることがあるようで
なかなか輪に入れないこともあるようです。

私の息子はとても慎重というか、用心深い性格なので、
周りの状況を見て自分の立ち位置をいつも考えています。

昔から仲良くしている子達の中に自分が入っては行けないのではないか。

今この中に入ったらどうなるのか。

子供だというのにそんなことを考えている為、
スムーズに入っていくことができませんが、
一度自分の立ち位置を確保すればそこからは
とても自然に振舞います。

そこまでになるには時間はかかりますが
見ていて不安にはなりません。

でも、これって子供に限ったことでなく
大人にもいるような気がします。

とはいえ、親としては学校の友達とは
できるだけ早く打ち解けてほしいですよね。

スポンサードリンク

友達の中に入れない息子に親の私がしてあげたこと

昔からそうなのですが、
息子は周りの状況をとてもよく観察しています。

そんな慎重すぎる性格故に無邪気に輪に入ることができません。

ただ、それは本人の生まれ持った性格なので、いつもそっと見守っています。

今回も、少し不安そうではあったので、
幼稚園での体験を話し、一緒に振り返り勇気づけました。

クラスに仲の良い友達ができれば、後は自然と
子供同士のコミュニティを作ります。

なので、ここで親が「こうした方がいい」「もっと積極的にいこう」とか
下手なアドバイスをするのはかえってよくないでしょう。

親に言われたことだけをそのままやるように育てては
自分で考え、行動に移すということができなくなってしまいますからね。

まとめ

子供は考えていないようで実はしっかり周りの状況を見ています。

子供の世界は大人が考えるよりずっと複雑で広く感じるようです。

しかしその中で子供は着実に自分の世界を築き上げていくので
心配はいりません。

そっと見守ってあげることが大事だと思います。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加