小1の子供の友達が家に来るのがストレス!?有効な対策に必要なことは?

親にとって、小学校にあがった子供が抱える問題に
友達関係がありますよね。

特に、家に遊びに来られて大変!

仲良くしてくれるのはうれしいけど
毎日家に来られてうんざり。

私にも息子がいますが、このような悩みを
抱えていました。

しかし、あることで息子の友達のやりたい放題を
改善させることができたので紹介したいと思います。

スポンサードリンク

小1の息子の友達が家に!?

小学校に入学した息子に、何人か友達ができました。

子供同士で約束したのか、家へ来ることに。

最初は息子に友達ができてうれしかったのですが
次第に家を溜まり場にするようになりました。

毎日家に遊びに来ては息子の部屋で数人で騒いで
ゲームを散らかして朝から夕方過ぎまで居座り続けます。

お昼時も帰らず、お菓子頂戴とも言ってきます。

お邪魔します、お邪魔しましたも言えないので
イライラしてしまいます。

外で遊ぶように言っても、公園は上級生が占領していて
道路は危ないからということで、いつも家ばかりに
集まってしまいます。

しかし、だからといってこのまま
家ばかりに入り浸れては困ります。

よその家の子を、強めに叱るのは
親とのトラブルを恐れてできませんでした。

では、どうすべきなのか。

続きます。

スポンサードリンク

毎日来る息子の友達にとった対策とは?

私のとった対策はとても単純。

息子に「うるさくしたらもう友達いれたら駄目だよ」と
強めに言い聞かせたところ、息子自身から進んで
友達に注意するようになってくれました。

また、
「朝から来るのは駄目だよ!お昼ご飯食べたあとの1時からにしてね!」というと
1時以降に来るようになりました。

たまには外で遊ぶように提案すると
すんなり聞き入れてくれたようで
家に入り浸ることが減りました。

この前まで、遠慮なしに入ってきて
散らかすだけ散らかす怪獣たちも今は
来ていません。

息子を通じて、保護者としての意思を伝えると
ここまで効果があるならもっと早く手をうつべきでしたね。

幸い、私の息子は控えめで優しい性格なので
親の言うことはちゃんと聞いてくれます。

でも、その優しさのおかげでみんなと仲良く出来ていて
友達同士の仲裁役になるなど友達から嫌な奴だと思われずに
上手くやっているようです。

毎朝日替わりのように友達が我先にと息子を迎えに来てくれるほど
好かれてるように見えますね。

やはり、子供は優しい子に育つように
親は努めるべきなんでしょう。

まとめ

もちろん、今回紹介したことは私の家だから
できたと思うので、よそが同じことをやったからといって
上手くいくとはかぎりません。

それでも、素直に言ってしまうのはアリだと思います。

子供って大人みたいに遠回しに言っても意味を理解してくれないので
ストレートに言った方がいいと今回学びました。

自分で言い難いなら子供とのルールを作って
子供に友達を注意させるのも効果抜群!

そうすれば、息子も友達に対して
言う時は言うという習慣ができて
成長に繋がります。

やはり、自分の子供とはしっかり意志疎通できる
関係を築く必要があるということです。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加