離乳食に果物をそのままあげていいのはいつから?頻度にも注意?

離乳食が始まった子供に果物をあげるとき
基本は加熱したものからあげますよね。

加熱をしてからあげる理由は、初めて食べるものだと
アレルギーを起こしてしまう可能性があるので
加熱して酵素の力を抑えてアレルギーがでにくくするのが
理由です。

では、いつごろから子供に加熱していない果物を
あげても大丈夫なのでしょうか?

果物を子供にあげるとき、頻度にも気をつけないといけない
というのは本当なのでしょうか?

今回は、離乳食で果物をあげる時に
いつからそのままあげても大丈夫なのか
離乳食におすすめの果物の食べさせ方と、
工夫の仕方をご紹介します!

スポンサードリンク

離乳食にそのままの果物を食べさせられるのはいつから?

果物をそのまま子供に与えるのは
離乳食の中期頃からと言われています。

今まで加熱して食べて、アレルギーの反応がなかったものなら
中期頃から生であげても大丈夫です。

中期頃になっても初めて食べる果物だと、
加熱してからのほうが安心ですね。

離乳食の初期から与えることが出来る果物ですが
生であげると消化器官がまだまだ未発達な子供にとっては
消化が大変です。

生の果物をあげる時は、子供の体調の様子を見ながら
少しずつ与えてあげましょう。

果物は栄養たっぷりだから、たくさん子供に与えたい!
と思うかもしれませんが、子供に果物をあげる時の
頻度にも注意が必要です。

果物には、たしかにビタミンなどの栄養が含まれていますが
果物は加糖でもあります。

甘くて美味しい果物は、子供もよく食べてくれるかもしれませんが
与え方には気をつけて、食後に少量デザートとして
与えるといいですよ。

スポンサードリンク

離乳食におすすめの果物と食べさせ方の工夫とは?

初めて子供にあげる果物として、おすすめの果物は

  • バナナ
  • りんご
  • みかん

この3つです。

どれも離乳食初期のうちはかならず加熱してから
うらごしして、なめらかにして与えてあげてくださいね。

逆に、離乳食におすすめできない果物は
パイナップル、マンゴーなどの南国の果物です。

南国の果物には酵素が多く含まれていて
赤ちゃんの胃に負担をかけてしまいます!

なので、パイナップルやマンゴーなどの南国の果物は
離乳食が完了する1歳頃から与えると安心です。

中には果物を食べてくれない!
という赤ちゃんもいるかもしれませんが、そんなときは
無理に果物を与えなても大丈夫です!

赤ちゃんの中には、果物の酸味が気になったり
食感が苦手だったり・・・

無理に与えようとすると、余計に食べてくれなく
なってしまいますので、食べてくれない時は無理強いせず
期間をあけて少しずつ与えてみると食べてくれかもしれません!

その時、しっかりと加熱してからなめらかにすり潰して
酸味と果物のザラつきをなくしてあげるといいですよ。

まとめ

今回は、離乳食で子供に生の果物はいつからあげれるのか
離乳食におすすめの果物と、食べさせ方の工夫について
お話させていただきました!

果物なら生であたえても大丈夫かな?と思ってしまいますが
果物でも、アレルギーを起こしてしまう可能性はあります!

初めて与える時は、果物であってもかなら加熱して
生で与えるのは離乳食中期頃にからにしてくださいね。

健康にいいように思う果物ですが、果物にも糖が
含まれていますので、与える量にも気をつけてくださいね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加