大崎八幡宮のどんと祭2021の日程は?おみくじや屋台はいつまで?

新年を迎えて、1月半ばになると
宮城県を中心に各神社でどんと祭という
祭事が行われます。

どんと祭とは、神社境内で正月飾りを焼き
御神火にあたり、その年の無病息災や家内安全を
祈願する祭りです。

正確な日程は、2021年1月14日(木) (毎年同じ日程)

今回は、大崎八幡宮どんと祭2020の日程や
おみくじ、屋台情報などについてお伝えしていきたいと思います。

スポンサードリンク

どんと祭2021の日程

どんと祭2021 (正式には松焚祭)

開催日程:2021年1月14日(木) (毎年1月14日)

御祈願受付時間:9:00~22:00

点火式:16:00~

開催場所:大崎八幡宮神社

所在地:宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1

アクセス

電車
JR仙山線「東北福祉大前駅」から徒歩12分
    「国見駅」から徒歩15分

バス

仙台駅西口バスプール10番乗り場から

仙台市地下鉄南北線・北四番丁駅付近「二日町北四番丁バス停」から

大崎八幡宮前バス停下車

どんと祭の内容や名称の由来はこちら

おみくじはある?焼いてもいいの?

どんと祭におみくじはあるのか?

はい、会場が神社なので
もちろんおみくじもあります。

おみくじが売っている場所は
御社殿の右側にある
祭儀棟というところ。

営業時間は9:00~17:00(年中無休)

それと引いたおみくじですが
燃やすか燃やさないか悩みますよね。

とくに大吉を引いたら、そのまま持っていた方が
いいことあるかもなんて思うでしょう。

これについては、こうしないといけないということは
ありません。

引いたその場で燃やしてしまうもよし
その年一年持っておくもいいと思います。

ちなみに、どんと祭では焼いていいものと
焼いてはいけないものがあります。

焼いていいもの

しめ縄、門松などの正月飾り

お守り、おみくじ

だるま

焼いてはいけないもの

ビニール

金属類

ぬいぐるみ

ただし、注意としてだるまや鏡餅、みかんは
燃やせる神社と燃やせない神社があります。

地域によって変わってきますから
その土地の神社に確認しましょう。

スポンサードリンク

どんと祭の屋台場所と営業時間はいつまで

祭りといえば、屋台。

大崎八幡宮神社のどんと祭でも
境内に屋台が出ます。

営業時間は、16時~22時頃まで。

種類は、たこ焼き、お好み焼き、チョコバナナといったグルメ系
射的、くじなどの食べ物以外も充実。

大崎八幡宮のどんと祭に行ったら
屋台にも寄ってみてはいかがでしょうか。

大崎八幡宮のどんと祭に参加した感想

地元なので毎年家族、友人、恋人(居る時)の誰かから
必ずお誘いの声が掛かるのですが、特に正月飾りはゴミとして出さずに
どんと祭でお焚き上げしてもらいたいので行っています。

郷土の祭りなので華美な雰囲気はありませんが、
大切な人と大きな火に照らされながら、
パチパチという音に耳を傾けていると、
とても心静かになり厳かな雰囲気に浸れます。

必ずニュースに流れる大崎八幡宮なら、
さらしに白足袋、わらじ姿の裸参りが雰囲気満点、
出店もあってお祭り感もあります。

恋人と行くならわりと静かな愛宕神社がおすすめです。

最後に

どんと祭は毎年1月14日に行われます。

正月飾りや古神札を燃納する御神火には
無病息災や家内安全の加護を授かるとされる
言い伝えがあるので一度参加されてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加