花火大会はなぜ夏に行うのかその理由が意外だった!?冬開催はないの?

夏になると、花火大会が多く開催されます。

あちこちの花火大会に行き、楽しい思い出を作っている方が
多いのではないでしょうか?

そもそも、なぜ花火大会があるのか?なぜ夏なのか?

そんな疑問が出てきて、調べてみました。

スポンサードリンク

花火大会がなぜ、夏開催なのか?その理由は?

花火大会のきっかけとなったのは諸説あります。

享保18年、徳川吉宗が疫病死者の慰霊と、悪霊退散を祈り
両国開きの始めに花火を打ち上げるようになったと
言われるようになりました。

それ以来「夏の風物詩」となっているようです。

お盆の時期に、魂の鎮魂のため打ち上げられたものなので、
お盆の時期である7月から8月にかけて花火大会が
行われていると考えると、夏の時期に多いのは
納得されるのではないでしょうか?

送り火としての花火が、いつしか夏の風物詩と
なっているのはなんだか素敵ですね。

スポンサードリンク

実は夏以外に行われている花火大会があった!?冬はどうなの?

そんな花火大会ですが、実は冬にも開催されているのをご存知ですか?

冬は、張り詰めた空気であり、夏より綺麗に見えると
言われています。

それは、気温と大気の違いからだそうです。

冬の冷たい空気は、光の屈折が起こりにくく、
偏西風により澄んだ空気となるためです。

冬に行われている花火大会を、いくつか紹介します。

まずは、夏の花火大会でも有名な秋田の大曲花火大会です。

「大曲の花火 冬の章」として開催しています。

若手花火作家による創作花火の発表会を兼ねた競技会とされており、
普段では見られないような花火が見られるかもしれません。

次に「河口湖 冬の花火」です。

河口湖湖面に写し出され、輝く花火。

距離も近く大迫力間違いなしです。

そして熱海海上花火大会は、一年中開催されています。

打ち上げ会場は、熱海湾で、三方を山に囲まれている立地から、
音が反響し音と花火を堪能できるようになっています。

まとめ

とにかく花火大会を楽しむ!

本来の目的とは異なってきている花火大会ではありますが、
夏の風物詩として、誰もがワクワクするものであるのは
間違いありません。

検索すれば、多くの花火大会の情報が出てきます。

普段とは違う場所の花火大会に行ってみるのも、
楽しい時間になると思います。

そして、花火を見ながら、先祖のことを想うなんていうのも、
「粋な花火の楽しみ方」ではないでしょうか?

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加