新宿ゴールデン街でひっそりとやっている
本格南インドカレー屋「エピタフカレー」
知る人ぞ知る、というかカレー好きなら
誰もが知っているこの店。
行くといつも行列だったり、閉店していたり
中々食べられなかったという人もいるようです。
今回は、このエピタフカレーの行列時間帯や
口コミなどについて紹介したいと思います。
エピタフカレーはいつも行列?空いてる時間は?
新宿ゴールデン街にあるエピタフカレー。
いつも行列ができているという話を聞きます。
確かに開店前から行列ができていることは多く
諦めてしまったという人も少なくないようです。
そもそも、なぜ行列ができるのかというと
単純に美味いから、そして開店時間が昼12時から。
また、口コミをみると、やはり休日に
行列ができる傾向にあるようです。
つまり、空いてる時に行きたいなら休日より平日。
ランチタイムは避け、少し時間を遅らせる。
これで絶対に行列は避けられるということではありませんが
店の人のツイッターをチェックすると、暇ですという言葉が
たまに出てくるので、空いてる日もあるようです。
それによると、連休初日、雨の日などは
空いてるというか暇になるみたいです。
ただ、このエピタフカレー。
定休日が火曜平日であり臨時休業もあるので、
平日を狙って行ったら今日は休みです、なんてこともあり得ます。
そうならないようにするには、店の人の
ツイッターをチェックしておく必要があります。
また、営業時間が12:00~15:30と短く
昼時を避けてのんびりいったら閉店してることも。
(日曜のみ12:00~17:00の時間で営業)
行列を避けたい気持ちはわかりますが
確実に食べたいなら、開店前から並ぶのが
確実ではないでしょうか。
エピタフカレーの口コミや評判
「新宿ゴールデン街だというのに昼のみの営業はもったいない。」
「海老ココナッツとチキンペッパーフライのカレーが美味い」
「海老ココナッツは甘いココナッツに様々なスパイスがきいていて
チキンペッパーフライはさらにスパイスの辛味がきいた味で美味かった」
「付け合わせのキャベツとパクチーがいいタイミングで
味を変えてくれるので飽きずに食べられる」
「店に入るのを一瞬躊躇うほど怪しい外観で、中は狭いけど
2種のあいがけカレーは最高」
などなど
味を絶賛する声が多いですね。
また、今日は空いてたとか、開店15分前にはすでに行列とか
日によって混み具合が違うということも書かれていますね。
なんというか、お店も客も気まぐれなんですかね(笑)
エピタフカレーの魅力
さてさて
ここまで口コミや行列について書いてきましたが、
それほど人を惹きつけるエピタフカレーの魅力とは
何なのでしょうか?
エピタフカレーの特徴として、2種のカレーを
あいがけにできるというのがあります(他の店でもありますが)
もちろん1種類の注文も可能。
カレーの種類
・エビとココナッツのカレー
・チキンペッパーフライカレー
・ポークビンダルーMARKⅡ
・印度風チキンカリー
・ひよこ豆
メニューは日替わり。
とりあえず、私が把握しているのはこのくらい。
値段は
1種盛りが800円
2種盛りで1000円
と、2種盛りがお得です。
ライスはインディカ米と日本米のブレンド。
このように、本格派のカレーが楽しめるので
カレー好きにはたまらない店なんですよね。
口コミにもあったように、店の外観が青くて怪しいから
ちょっと入りにくさはありますが、味は絶品!
それもそのはず、ここのカレーは店主さんがわざわざインドまで行き
カレー作りを学んで生み出した南インドカレーなんです。
カレーは本格派の南インドカレーですが、
日本人好みにアレンジされているため
ここまで人気になったというわけですね。
まとめ
エピタフカレーは12時から開店のため
その時間はほぼ行列ができています。
なので、ランチタイム時を避け、
時間をずらしていくのが行列を回避する
方法です。
それと、雨の日は特に狙い目だそうですよ。
書いていたら、カレー食べたくなりましたね。
これ以上はお腹が減るので
今回はここまでとします。