ダイソーって、寒さ対策グッズも充実していて
本当に助かりますよね。
とくにブランケット。
このダイソーのブランケットはいつから売ってるのか?
結論から言うと、10月に店頭に並び、春になる3月頃には
置いてないようです。
つまり秋~冬シーズンですね。
ちなみに、ブランケットは夏用の物もあるそうです。
今回は、ダイソーのブランケットがいつから売ってるのか
夏に売ってるのは本当かについてお伝えしていきます。
ダイソーのブランケットはいつから売ってる?
ダイソーでいくら探してもブランケットが
売っていないという話を聞きます。
結論から言って、シーズン外なら
置いてあることはないでしょう。
基本的にブランケットは冬に使う物なので
10月ぐらいから店に並び始め、春ごろにはもう
置いてないです。
こればかりは季節物なので、シーズン中に
買いに行かないと手に入れることはできないと
思った方がいいです。
ダイソーでブランケットを買うのに
一番いいタイミングは、ちょうど今
夏が過ぎて、秋に移るこの時期。
これから寒くなるという今だから
寒さ対策グッズの需要が上がります。
なので、このタイミングを逃さないように
買いに行ってください。
あまりに遅いと、下手したら
売り切れになる可能性もあるので
見つけたらすぐ買うべきです。
ダイソーのブランケットの使い心地
ダイソーのブランケットを使ってみて感じたのは
まず、何といっても温かい。
フリース素材でできているので肌触りも最高ですし、
サイズはそんなに大きくありませんが、ひざ掛けとして
使うには十分なので寒さ対策としてはバッチリです。
値段は300円ですが、それでもコスパは抜群です。
また、持ち運びもしやすいので
職場や車移動の時にひざにかけても
温かくていいと思います。
洗濯もしやすいので、子供が使っても安心。
冬に大活躍なのでオススメです。
ダイソーのブランケットは使い勝手がいい!
ダイソーのブランケットは、人間用だけでなく
色んな使い道があります。
実は私、ハリネズミを飼っているのですが
そのハリネズミの寒さ対策用としても
ブランケットを購入しました。
ハリネズミは寒さに弱いので、ハリネズミのためにヒーターも入れましたが、
外からの風も寒さの原因になるので、それを防ぐ為にブランケットを使用しました。
ゲージに乗せて使っていますが、覆うことでとても温かくなってよかったです。
隙間からの風も防ぐことができました。
あと、デザインも可愛いのでぬいぐるみに着せたり
赤ちゃんにかけてあげたり色々使えていいと思います。
注意点として、
ブランケットなので仕方ないことですが、静電気が発生します。
赤ちゃんやペットに使うときは、
静電気だけには気を付けた方がいいですね。
夏用のブランケットもある?
さっき、ブランケットは冬に使う物と言いましたが
実はダイソーには夏用のブランケットもあります。
接触冷感シリーズと呼ばれるそれは文字通り、
さわるとひんやり冷たいブランケットです。
シリーズなので、ブランケットだけでなく
枕カバーやクッション、マットやスリッパなどがあって
夏に大活躍。
大体春頃になると店に置かれ始めるので
気になる方はチェックしておくことをおすすめします。
最後に
ダイソーのブランケットは、何度も言うように
コスパが良いですが、シーズンが過ぎると
置かなくなる店舗がほとんどなので
のんびりしていると買い逃してしまいます。
使い勝手のいいアイテムなので
見つけたら即買いすることをおすすめします。