赤ちゃんがはちみつを食べてしまった!?対処を誤ると大変なことに!?

生後1年未満の赤ちゃんは「はちみつ」を食べてはいけない。

よく聞きますよね?大事をとって3歳までは与えない!という
ご家庭もあると思います。

はちみつにはボツリヌス菌が含まれている可能性が高く、
免疫力が弱い赤ちゃんが食べるのは危険と言われています。

とはいえトラブルはつきもの。

今回は赤ちゃんがはちみつを食べてしまった際の
正しい対処法及び体調に変化が出た場合の処置について
ママたちの疑問に答えていきます!

スポンサードリンク

赤ちゃんがはちみつを食べてしまった時の対処法

普段気を付けていても何かのアクシデントで
赤ちゃんがはちみつを食べてしまった!

そんな時はまず、慌てずに正しい対処法を。

赤ちゃんがはちみつを食べてしまったら…
小児科の病院を受診しましょう!

赤ちゃんがはちみつを食べると「乳児ボツリヌス症」
というものになってしまうことがあります。

はちみつを食べたからといって必ずなるものではないですが、
もし乳児ボツリヌス症になってしまうと死亡することもある怖い病気です。

だからといって神経質になることは無いですが、
万が一のためにも病院の受信をおススメします。

スポンサードリンク

体調に変化が出たらどうする?病院にはすぐ行くべき?

赤ちゃんが間違ってはちみつを食べてしまってすぐに
病院を受診せずに下記のような症状がでたら必ず
小児科を受診しましょう。

・ぐったりしている
・泣く力が弱い
・ミルクを飲む力が弱い
・便秘が続く

そんな症状が出るとママとしても心配でどうしたらいいか
解らなくなってしまいますよね。

そんな時は慌てずに近くの小児科を受診してください。

1歳以上のお子さんからは、はちみつを食べてもいいとされていますが、
初めてのはちみつの時は様子を見て少しずつ与えていくのがおすすめです。

1歳を過ぎてからはちみつを食べて、ボツリヌス症かもしれない症状がでたら、
その時は必ず小児科を受診!

私の子は、3歳までは与えない!と決めていて、
3歳からはちみつ解禁しましたが何の問題もなく食べていましたよ。

まとめ

赤ちゃんのころは、いつから何が大丈夫?と憶えることや
気を付けることが多くて大変ですよね…

はちみつは特に神経質になってしまう気持ちも
わかります。

もしまだ食べてはいけない食材を食べてしまったら、
焦らず正しい対処法を調べて小児科を受診すれば大丈夫です!

しかし、病院は大げさなんじゃ…という人が意外といますが、
何かあってからでは遅いです!

病院を受診して何も問題なければそれでよし!

何か問題があれば、病院が適切な処置をしてくれるので
大丈夫です。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加